アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
ひろみち料理教室のご案内
家庭で簡単に出来る創作料理教室です。身近に手に入る季節の食材で多彩なレシピを紹介します。 男性の方もお気軽にどうぞ!

料理教室のご案内
毎月第2月曜日、エムズ倶楽部さん10時~12時
毎月第2金曜日・佐鳴台公民館9時30分~12時 毎月第2金曜日、雄踏文化会館18時~20時 毎月第2、3月曜日、地球民家さんにて

参加ご希望の方は、ひろみち料理教室
 090-2189-4575

2011年04月08日

本日は

今日の午前は、佐鳴台公民館で、打ち合わせ
その後、何時もの陶芸教室です、先週お伝えできなかった、蚊やりです
本日は

これが本体です、実は3回失敗ぢてますよガーン
そして本日は、花火模様を彫って見ました
本日は

先ずは正面です。この中に石綿を布きます、この上に蚊取り線香を載せます
本日は

横からの模様です、「ひ」の印鑑これ、ひろみちの「ひ」です
本日は

最後に、後ろの模様です、蚊取り線香は夏に使うものですので花火
模様にしました、
本日は

そして、1月ごろに作って置いた。干支のうさぎです
いいかげんに釉薬掛けて。仕上げないとねっと、先ずは絵の具で
正面右は、杯を持って酔っ払いのうさぎ、左はアッパレうさぎです
本日は

左の黄色いビールグラスを持ったうさぎ、
正面はハチマキ、アッパレうさぎです、これで10体です
もーうさぎを40個ぐらい作りましたね、
そして透明油を掛けて後は本焼きです
来週はまた、蚊やりを作る予定です、もちろん販売もしますよ
さて今日はここまで、明日は。サーラ浜松にてひろみち料理教室
日曜日は、サーラ浜北、月曜日はエムズ倶楽部(午前)
夜は大平台、地球民家さん18:30分よりです
水曜日は、新しいバイトが決まりましたので、
明日は嫁が、看護学校の研修で泊まりだから
たまには、、、、、うふふふふふ、、、、なんてねー


同じカテゴリー(陶芸)の記事
陶芸
陶芸(2011-12-06 15:01)

陶芸
陶芸(2011-10-12 13:12)

今日は休みです
今日は休みです(2011-06-14 18:32)

やっと休みです
やっと休みです(2011-06-07 17:45)

やっとです!
やっとです!(2011-06-04 12:08)

陶芸
陶芸(2011-06-03 13:03)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日は
    コメント(0)